白い塗装壁のキズ補修〜前編〜



そんな時、ちょっと気になっていたのがこのキズです(゜_゜)=³。
天井の近くにツッパリ棒とダイソーの網で、簡易収納をこさえてたんですが、重みで何度かずり落ちて、白の壁の塗装が何ヶ所もはがれてしまいました…。
こーいうの引越しの時には気になります。


こんな時はやっぱり補修ですね!
まずはハゲた塗装のふちを…>ペーパーをかけて平らにします。


いろんな白パテが売ってますが、今日のは1液性でチューブからしぼり出す感じのパテです。乾いたらペーパーで平らにします。
そしたら色づけ。
ホームセンターに置いてある白のスプレーはたいがい3種類ぐらいで、うちにぴったりの色は期待できないので、自分で色合わせする方向でやってみます。


なので難しさを70%OFFにしてくれるキモを一つ。
それは色水を作ることです。
写真のパレットはチョコレートのプラ容器ですけど、赤、黄、黒、青の原色のアクリル絵の具をほんのちょっと、つまようじの先ぐらい、それぞれ水で溶きます。
まぁ…キモっていってもたいしたことないんですけど、これが大事なんです!☆(-_☆)


軍手と薄手のビニール手袋の、指の部分だけ切りとったら、ビニール→軍手の順で、ひとさし指にはめます。
これで塗装準備OKです。

…>白い壁のキズ補修〜後編〜を読まれる方はこちら