畳がカビちゃった!また塗ってみます。

間をあける
畳のカビ1(植木鉢をどけたら、畳がカビてました。)傷にガックリするカエルの写真植木鉢をどけたら『はぁ〜〜〜。」


畳がこんなことに。カビてます…。
こんな風に置いているのがいけないんですよね。
これでもふき取れる部分はとったんですが、
カビが畳に染みこんでしまって…。
最初見たときはもっとひどかったんです(>_<)☆☆間をあける
畳のカビ2(これ、そうとう重くて…)
間をあけるこの鉢、私の身長を超えるくらいデカいんです!


じつは掃除の度に動かすのがメンドクサく(._.)
しばらくサボってたらこんなことに…。
これはさすがに家人にも『あ〜ぁ…(;一_一)!』、『あ〜ぁ…(ノ-_-)ノ ~┻━┻!』言われてます。
間をあける
畳のカビ3(すき間があいた紙をつくります。)そこでまた塗ってみます。
でも今日はうまくいく気がしません…


でも、まずはこんなふうにすき間のあいた紙を何枚か作ってみます。
畳って、バーコードみたいじゃないですか?
バーコード風塗装。
間をあける
畳のカビ4(畳に絵の具で色づけしてみます。)今日は、liquitexのソフトタイプを使ってみます。
このすき間、自分で作っておいてなんですが、クセ者です。


紙の裏に絵の具がまわってしまってたり、
結構使いにくい…!いらいら

間をあける
畳のカビ5(黒の上には、まず白で)黒の上にはまず、白を置いてみる。補修の鉄則ですね。


その上に、茶色だとか、黄土色とか適当にのせてみます。


なんか目立たなくなる気がしない…
畳にヒドいことしてる気がします。
間をあける
畳のカビ6(途中経過です。)途中経過はこんなかんじ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


ここまでですでに40分ばかりが過ぎてしまいました--------。

間をあける
畳のカビ7(一応できました?)できました。


こんなんでも、2時間かかっちゃいました!


ヒマ人…?わたし…
しかも、夜になると、ぼうっと白く浮き上がるんです!(多分、灯が部屋の真ん中だけからあたるせい)


補修材料はliquitexのソフトタイプのイエローオキサイド(黄土色)・ローアンバー(こげ茶)・白・ライトグリーンオキサイド(草色)をつや消しメディウムで溶いて塗りました・・・・。でもやる人いませんよねぇ!?


マメな掃除が一番ですね!…(_ _)zzz。
間をあける
©キズペロ工房 2006 - All Rights Reserved