床の色で難しくなる
同じ形のキズでも、色や艶(つや)によって難しかったり、やさしかったりします。
キズなおしの職人さんの巷では、
色は濃いほうがやりやすく、
薄くなるほど難しいといわれています。
また、つやの場合はないほうがやりやすく、
つやがある程むずかしくなります。
例外もありますケド(・.・;)。
例えば、クリアー(透明な塗料)を塗った床です。
軽いすりキズなど、表面の透明な塗料だけが傷ついた場合は、
クリアーやワックスですっとなぞるだけでキズがわからなくなりますが、
(このケースでは、水気のあるものでキズを拭くと、一時的にキズが見えなくなります。)
塗料の下の木の部分がえぐれてしまっている場合は
(水気のあるもので拭いても、キズが消えない場合)、
ドカンと難易度があがります。
これをわからなくできるキズなおし職人さんは、バイトではなくプロでしょう。
(時々美大の学生さんがバイトしてたりします。)
また他の例外では、黒の床などもそうです。
黒は色こそ濃いですが、
真っ黒の塗料で木目が見えなくなった床は、柄のない単色となり
逆に色合わせが難しくなるときがあります。
柄のないものは、ゴマカシずらいんです。